2018年

6月

13日

今年もオクラミックスを

 

昨年の種を4月に蒔いたが出芽せず 慌ててタネを購入し

 

5月29日 種まき(ポット)

 

6月13日 定植(赤・白)

2018年

4月

16日

ウドの軟白栽培

 

1年目は土盛で、2年目は板で囲み、今年はポットを使い

モミガラで軟白栽培に挑戦しています

 

チョット窮屈そうですが 日に日に成長はしていますが

ウドがこれで太くなるか問題無いか後1・2週で分かると

思います

 

これで出来ればこれが今のところ一番楽な方法かな!

まあ 味に変わりはないと思うが・・・

2017年

11月

27日

そらまめ(おたふく豆)栽培

 

今年上手にできなかったソラマメ

またアキラさんに「おたふく」をもらい 再挑戦です

 

10月27日 種まき(ポット・温室)

 

11月27日 定植(3畝・45苗)

2017年

11月

21日

茄子の多年栽培に挑戦

 

毎年ナスは種(定植時期にまだ大きくならない)や買った苗

から育てていたが 本来ならナスは多年草なので1年で終わりにしなくてもいい野菜なのである

なぜ毎年多くの人がそれこそいちから育てるか? 

それは越冬がかなり難しいそうだ

ならここ伊東でそれが出来ないのか挑戦してみようという事で 今年は育てたナス(水・米)をマルチも取らず枝を5cm程度残しておいた 冬には霜が降り土が凍ってしまうこともありかなり寒い土地なので条件的には良くないが 枯草で覆い寒冷紗でベタ掛けしビニールトンネルを掛けた(本来は二重がいい) まあこれで来年春まで様子見をしてみます

 

2017年

11月

20日

土肥 清雲寺

久しぶりにお寺参りに行ってきた 伊東から1時間ちょいで思ったより近かった

伊豆では有名な学業の神様でもあるらしく 合格祈願とお守りを買ってきた

平日なので1組しか参拝者はおらず静かでのんびりできたが、肌寒く早々に引き上げた

日蓮大聖人の90枚の絵は相当なものだが 天気も悪く院内ではよく見れなかったのが

残念だった

 

2017年

10月

12日

ダイコン

8月・・・暑すぎたのか・種がふるかったか?-失敗

 

9月5日  タネ播き(青首・聖護院・四季まさり・サラ 

      ダ赤)

 

10月6日 大蔵ダイコン

  12日 発芽

 

11月中旬~ 4種類とも育ち収穫に入る 特に赤ダイコン

      は色がキレイ!!

2017年

10月

05日

ニンニクとラッキョウ

9月26日 タネ球植え 10月6日 左(ニンニク)発芽 右(ラッキョウ)少し緑の芽が

 

8月末に買っておいたニンニクとラッキョウを少し遅くなってしまったが植えたら9日後

に発芽していた ニンニクは今年はホワイトとジャンボも加えてやってみる タネがもったいないので小さくても植えていたがやはり小さい物は上手く育たないので今年は選別した ラッキョウは初めてなので少な目で育ててみる

 

2017年

8月

20日

赤シソ酢作り

畑からシソを収穫してきたので 赤シソ酢を作ってみました

(作り方)

シソ・・・200g

酢 ・・・500~1000cc

塩 ・・・10g(シソの5%)

 

① シソを洗い水けを切り塩(半分)でもみ汁を捨てる

② 再度塩をまぶし絞って汁を捨てる

③ ビンに入れ酢を入れて1日置けば(赤くなったら)

  使用可

1.2は要はあく抜きだが 塩がこの量では?

 

 

2017年

8月

03日

今年は白ウリで奈良漬けを

 

4月26日 タネまき(ポット)

 

6月19日 定植(支柱・ネット)

 

8月3日 成長試し獲り

 

もう少し大きくなったら収穫して 今年も奈良漬けにちょうせん?するか 漬物で食べても美味しいけど・・・

白瓜・・・3Kg

荒塩・・・20%

酒粕・・・3Kg

ザラメ・・20%

重石・・・2倍とその半分

 

①ウリを洗ってヘタを切り縦半分に切り中のワタとタネをスプーンでくりぬく

②布で拭き取り半日風通しの良い所で陰干し

③容器の底に薄く塩を敷きうりの切り口にたっぷり塩を入れ指先でこそげ切り口を上に並べる

④1段目を縦2段目を横に並べ交互に並べる

⑤並び終えたら残りの塩をすべて入れ押し蓋と

重石(2倍)をのせビニール袋を被せ縛る

⑥冷暗所に置き押し蓋の上まで十分に水が上がった

                ら(翌日)重石を半分に 

                ⑦水分が十分出るまで(1週間)待つ 

続きを読む

2017年

7月

03日

三色のオクラ

4月11日 (ポット)種まき

5月11日 定植

7月3日   開花(定植後51日)

 

今年は昨年の種から丸オクラと新しく赤・白色のオクラを

密植(5粒)栽培しました

 

定植してから遅くとも50日位で収穫が始まるはずですが

密植のせいか?今日初めて開花ししかも丈が例年の半分

位でしょうか 赤と白はまだ開花していません

 

2017年

7月

02日

今年のピーマン

 

今年のピーマンは カロテンが従来の1.5倍の

ファイトリッチ「こどもピーマン」(タキイ)です

 

カロテンとは強力な抗酸化力を持つ栄養素で人体の

粘膜や皮膚の免疫機能を正常に保ち視力を維持する

成分です

 

3月28日 種まき 4月7日 発芽

6月4日  定植   7月2日 開花

2017年

6月

24日

赤ネギの定植

 

昨年9月に種まきし3月に仮植えした赤ネギを

昨日と今日で定植した

2畝植えたがまだ90本残ってしまい 

作業は中断したが明日からは本格的な梅雨になりそう 

 

さてどうしたものか?

2017年

6月

10日

タマネギの堀上

 

昨年9月に種まきをして早生は10月ネオと赤は11月に定植し 収穫を早生は4月15日から新タマは5月26日から始めたが 

半分くらいの葉が倒れた(強風のせい?)ので今日堀り上げ

をした

 

郷組の方も2回目のほりあげをして2~3日したら回収です

こちらは小玉ねぎに(苗の種類?)になってしまいおおいに

反省です

2017年

6月

04日

2年目の粒マスタード作り

(材料)

ブラウンシード100g イエローシード 200g

米酢 350cc(シードと同量)塩 3%(19g)

はちみつ 少々 玉ねぎ すりおろし(中 1/5)

 

1  ビンを煮沸消毒

2 タネを入れ酢でふやかす・・・毎日継ぎ足し3・4日             

                放置

3 ミキサーでつぶす

4 常温で3・4日放置

5 1ケ月冷蔵庫で保管

 

昨年作った粒マスタードが思ったよりおいしかったので 今年はブラウンに加えてイエローシードも育て かなりの量のシードが採れた

早速試しに上記の材料と作り方でやって見た この後やり方も変えて我が家好みのマスタードを作ってみたい  種を保管しておけば1年中フレッシュなマスタードを作れるが

さて消費がまにあうか?

続きを読む

2017年

6月

02日

6月 畑の野菜

ズッキーニ          トウモロコシ       キュウリ

3月28日 種まき      2月13日 種まき    2月26日 種まき

5月5日  定植       4月19日 定植     4月21日 定植

6月1日  収穫       6月2日  雄穂出芽   もうすぐ収穫

2017年

5月

03日

芽だし

 

3月20日

 

サツマイモ・里芋・山の芋の芽出しをするため

種芋を植えた 

 

5月3日

 

やっとサツマイモだけが発芽して苗になってきた

2017年

4月

26日

3年目のミョウガ

 

半日陰でも育ち雑草にも負けず増えていくミョウガと知り

これはいいと 27年に1袋買って畑の日当たりの悪い所に

1筋植えてみた

 

毎年倍々のように増え 今年はかなりのミョウガが採れそう

来年は少し整理して 場所を考えないとどんどん広がる一方に

なってしまいそうだ!!!

2017年

4月

21日

早めのキュウリ

 

アイラの高田氏に触発され 今年は

2月26日 種まき してプラ箱で保温育苗し

4月21日 定植(53日目) 17苗を植えました

 

計算上は定植から収穫まで30日~50日なので

遅くとも 6月10日頃までには1回目の収穫が

出来る予定

2017年

4月

19日

今年の長ネギ

 

長ネギの仮植えです

 

今年は下仁田を540本 長ネギを150本 初めての種まきからした赤ネギを420本 植えました

 

7月に赤と下仁田の定植をします

2017年

4月

14日

去りゆく春(ジャガイモの発芽)

ここ2・3日急に熱くなり伊東では待ちわびていた桜も咲いた(何故か天気予報でも静岡が最後だった)と思ったらもう散り始めてしまいました

 

気が付いたら(笑) 畑のアスパラもご覧の通り 3月12日に種植えしたジャガイモも

ここまで成長しています もう去りゆく春でしょうか

2017年

4月

07日

今年こそは ザーサイ作り

 

昨年上手く出来なかった ザーザイをことしもう一度

トライします

 

今日から本漬け 中身は 鷹の爪・生姜・シナモン

オールスパイス(SB)・五香粉(ウーシャンフェン)・山椒

を入れてみました

 

見るからに本格的?な色ですが大丈夫か(笑)不安です

2017年

3月

22日

からし菜

 

昨年9月30日 タネ播き

 

  10月13日 移植

 

粒マスタード作りをするために 黄からし菜を

秋にも蒔いて定植したカラシナが ここまで成長してきた

花が咲きだし さて実が何時つくか?

 

5月3日 

 

2m以上に大きくなった苗に花が付き

やっと実が出来始めました

 

まだまだ枯れるには時間がかかりそう

2017年

3月

22日

3年目の「ウド」の株分け

 

2株買って畑に植えた「ウド」が3年たったので

株分けに挑戦

 

2株をそれどれ5株にカットして(出芽を3個と根子付)

植えなおしてみる

 

これで10株出てくれればいいが さて?

2017年

3月

12日

今年は北あかりを

畑のじゃがいもは北アカリにしました 2.5畝に54個(3Kg)の種芋を植えて  

何キロ取れるか 芽が出てきたら黒マルチにして土寄せなしの栽培をします

 

レタスも追加定植です

2017年

2月

21日

のらぼう菜

本来なら9月以降に種まきをして11月には定植しておかなければいけないのに 何故か12月6日にタネ(2015年採取)を播き 温室で育苗 そして翌年2月21日(今日)定植してみた

 

本来ならこの時期には20~30cmにはそだっていて

3月になればトウ立ちするはずだが さてどうなるか?

 

一部残して5月に タネ取できれば 成功か!!

➡やつぱし大失敗てした(笑い)

 

 

2017年

2月

18日

レタス・ルッコラ

2月18日定植

 

レタス  11月3日・ルッコラ 12月6日

    ポット・プランターで種まき 温室で育苗

 

遅くなったが 今日畑に定植 ビニールトンネル

2017年

1月

31日

庭の果樹

 

いよいよ本格?的に 「ブドウ」を育ててみることに

 

今庭には もとからあった雑柑とレモン・サクランボ・姫リンゴ・チェリー・イチジク・柿・栗・梅・ジュンベリ・ブルーベリ

オリーブ・日向夏 です

 

狭いわりには多くありますが 実がなって食べれるのは

まだ 雑柑・ブルーベリー・ジュンベリ・イチジク だけです

2016年

11月

26日

奈良漬けを作る

 

酒粕が手にはいったので奈良漬けを作ろうと思い この時期では白瓜がないので

「はやとうり」でやってみる

 

1 はやとうり3個 1.5Kg 半日陰干し 2 お塩 300g(20%)

 

3 重石 (2.5kg) 2日位で水が上がってきたら半分の重さで1週間

続きを読む

2016年

10月

28日

菌床栽培

 

今まで自宅や郷組では 原木栽培をしてきたが

一旦作業を終えれば後はすることがない

 

菌床栽培は室内で栽培をするので(時々水を与える

程度だが)1日1回はふたを開けて見るだけだが

どう変化していくか楽しみでもある

 

という事で エリンギとナメコ栽培を始めた

早ければ(条件が整えば)2週間で出てくるそうで

沢山出来れば安くつくが どうだろう!!

 

 

 

  11月8日 2週間がたち見事にエリンギが育って

        います

      

        何故かナメコがまだ

        大丈夫でしょうか?

 

 

2016年

10月

25日

苺の移植

 

昨年苗を買って育てた白いイチゴ(雪うさぎ)

から作った苗を移植をしました

 

昨年も糖度を高めるために追肥にボカシ肥料(黒糖入り)

を使ったが 赤よりも糖度が低くちょっと酸っぱい

味だったので 来年は元肥からボカシ肥料にしてみた

 

赤いイチゴの苗取が上手くいかなったので

白いイチゴに集中して育てたい!!!

2016年

9月

24日

9月の庭

今年はやたら雨の日が多いですね 畑の作業がほとんど出来ません

庭の花も野菜も日照時間が足りず あまり成長がよくないです

今咲いている花は コスモス・セイジ・ヂュランタ・クルクマシャローム(写真左)

シソ穂の花が咲き終わり、実になりかけているので収穫します

 

 

2016年

8月

27日

九条ねぎ

昨年種まきをして春に仮植え 8月3日に堀り上げ陰干し

しておいたのを定植しました

 

今年初めて 九条の「干しネギ栽培」をするので

期待というより不安で一杯です

 

ネギは強いとはいえ こんなに枯れていて大丈夫?と

根がついていれば再生してくるのかナー

 

新芽がいつ出てくるか 見守るしかありません

 

 

9月1日 新芽が発芽

 

5日間でもう新芽が出てきました

堀り上げて3週間も立っているのに 元気です

 

冬に向かってまた分決して立派なネギに

なってくれるでしょう !!

2016年

6月

16日

畑の花

イチゴのコンパニオンプランツとして植えた ボリジー とインゲン用の ルッコラ

 

いまごろになってやっと咲いてきたボリジーは種から苗を育て 結果5本だけ育った

ルッコラは種をまきすぎ 間引きをあまりしなかったのでギュウギュウに育ち過ぎ

2016年

6月

10日

ラッキョウの甘酢漬け

昔もらったラッキョウの苗を庭に植えて置いたのを

昨年10月に定植した

 

4月に若取してエシャレットとして少し食べてみた

6月10日 収穫 来年用の種球として70球ほど確保

      残りを漬けてみる(880g)

 

6月11日 一晩15gの塩水につける

      水洗いして沸騰したお湯に10秒潜らせ冷ます    

 

      甘酢 酢 400cc

         砂糖 200g

         塩 40g

         唐辛子 2本

      沸騰させず砂糖が解けるまで加熱して冷ます

      これに煮沸(又はアルコール消毒)したビンに詰める

      冷暗所で1か月漬ければ食べれます

2016年

6月

07日

タマネギの収穫です ☺

東海地方も梅雨入りしましたが

今日はまだ晴れているので 慌てて収穫です

 

今年は各1袋(タキイ)から

赤玉の極み 130個(大)

アトン   100個(少)

ネオアース 153個(大)  の収穫がありました

 

2016年

5月

07日

白いイチゴ (雪うさぎ)

 

  昨年育てた白いイチゴの苗からの収穫です 赤いイチゴはもう4年目になりますが

  糖度は8ぐらいで 雪うさぎは甘いのは12~13はあります がまだ食べごろが

  イマイチわかりません ((笑)

2016年

4月

21日

今が まさしく春ですね~ (^^♪

4月も20日を過ぎると さすがに晴れた日の暖かさは春そのものです

 

畑の野菜たちも やきもきしていましたが やっとそれらしくなってきました

エンドウはまだ収穫に至っていませんが ゴボウ人参・ダイコンうどミョウガ

も発芽して 春の賑わいに色を添えています

 

2016年

4月

04日

伊豆高原のサクラ

伊豆高原のサクラも第3ステージが始まっており もう満開です 🌸

昨夜からの雨でいつまでもつか?

 

我が家のサクラも 3年目でやっと

花が咲いています 🌸

 

4月に入ってやっと最低温度が10℃

を超えてきそうで 春を迎えられます

野菜の季節がやってきます (^^♪

 

2016年

3月

13日

3年目のアスパラ

 

2014年に種から栽培した アスパラです

 

いよいよ今年から収穫が始められる はず!!!

待ちに待ったアスパラ

 

チャント 春になると 出芽してきました

これで 年に2回の収穫が出来るハズ(立茎栽培)

あきらめて庭に放置したアスパラも育ち遅れて

畑に植え 20株近く植えました

これで10年は育てば収穫可能だそうです ('_')

2015年

12月

05日

ザーサイを食べる


9月17日 種まき

  28日  〃


12月5日 一部収穫


12月5日 天日干し


     茎を1センチ幅に切り

     葉っぱと1日ほど干す

続きを読む

2015年

9月

16日

ニラの花



年に何回か収穫できるニラ

我が家では時々は食するが

あまり食べません

 

それでも株分けすると 増えてきます

黄ニラを作ってみたく始めた栽培ですが

もう来年は作ろうと思えばできるが さて???

2015年

6月

20日

梅雨

そろそろユリも咲き終わりか


この処の長梅雨で庭の花も綺麗に咲いてはいるが


育てている苗は成長がみられない


そうは言ってもあと2週間もすれば


いやというほど暑くなる かも!

2015年

6月

17日

ネギの苗植え

 

今年の春にタネ蒔きした万能ネギの苗が

育ってきたので夏植えには早いが畑の都合で

新しい畝に 植え替えした

何とその数132本 まあ全部が大きくなるか

分からないが 万能だから使い勝手はいいかも !!


19日にはその横に郷組からもらった長ネギ52本も植えた

2015年

6月

04日

今年も咲いた佐渡ユリ


今年はどうかな と思っていたら

昨日から咲き出した 佐渡ユリです


長女が子供(孫)と行って 買ってきてくれたユリで

まず赤から咲きましたが 今年は何故か本数も少ないし

一回り小さくなってしまったようだ !!


花後の世話もお礼肥えも普通にしたはずなのに


そういえば島田にいた時も植えたが1年で終わってしまった

事があったな~  今から来年が心配だ(笑)

2015年

5月

31日

ダイコン・玉ねぎの収穫

大根:4月6日に種まきしたダイコンの今年初収穫です 55日目ですがトウが立ってきた

   ので早めに採りました さてお味は?


タマネギ:昨年9月8日にタネから苗作りを始め 春に植えなおした3種類のタマネギ

     まりえの収穫です 大小131個とれました

     泉州・スターレッドはもう少しかかりそうです


2015年

5月

24日

カキツバタの株分け


昨年買った7種類のカキツバタ

羅生門は絶え 1つは株が増えず

残りは倍に増えたので 株分けしました


11鉢6種類で 来年は少し豪華に

咲かせたいですね!!

2015年

5月

19日

イチゴジャム作りに挑戦

今年4回目のイチゴの収穫 取り遅れもあり数があったので ジャムつくりに

 

我が家では糖分控えめなので砂糖を少な目にしたつもりが それでも十分甘い

1瓶にも足りない位なので すぐ使い切るだろうと 密封煮沸しないでおいた

2015年

5月

06日

絹さや初収穫


昨年植えた兵庫絹さやの収穫です


間引きが悪く ボウボウになってしまったせいか

あまり大きくならず それでも実が実りました


仏国大さやは花がやっと咲いています

1番期待のあまみエンドウ(グリンピース)は成長中?

2015年

5月

02日

キャベツの収穫


昨年苗植えして トンネル栽培で越冬させた

キャベツがやっと大きくなって収穫を迎えました


上手く巻かなかったものもあり ロスはロスとして

春にこれだけ大きいキャベツが収穫出来たら一応

上出来! ではないでしょうか

2015年

4月

24日

里芋の発芽          


昨年土中保存した里芋が発芽してきた

2か所とも出てきたのでまずまずか?

しかし幾つ植えて幾つ出たのか定かでないが

まあ 今年は少量でいいのでこれで移植して

育ってくれればよし よしとしよう

2015年

4月

17日

テキサスセージ


頼んでおいたセージが届いたので 畑と庭に

1苗ずつ植えた


庭にはチェリーセージ・サーモンイエロー

アメジストがあったが アメジストは凍死

チェリーとイエローは観賞用か


ハーブぽくないのでテキサスを育てることにした どちらが大きく育つか今から楽しみに待つ

2015年

4月

16日

里芋の土中保存で芽だし

もみ殻と敷き藁と透明シートと黒マルチで越冬させ

土中保存したが 4月になっても発芽してこないので

心配になり少し掘り出してみたらありました

最低温度がまだ10℃前後だから もう2~3週間で

発芽してきただろう

毎年5月になれば掘り残した里芋が出てくるんだから

それが自然の法則か!!!

2015年

3月

11日

ひしお作り

味噌作りに続いて「ひしお」を作ります 超簡単!!


何故か大豆こうじが手に入らないので 大麦こうじとセットの「ひしおの糀」を購入

 ひしおもろみ・・550g 濃口醤油・・600cc 水・・300cc

 昆布・ショウガ・蜂蜜・・適当量

容器に入れ充分に混ぜ天日に出して加温(発酵の適温が約30℃)

後は毎日混ぜるだけ 1週間で食べられるようになるとのこと

(市内には麹屋さんがないのか?)

2015年

2月

01日

初めての味噌作り

昨年作りたかったが 上手く大豆が出来なかったので

今年は頑張りたいと思っているが その前に味噌作りの

練習を兼ねて 味噌セットで作ってみようと通販で買った


マルカワみそ㈱の有機白米中辛3Kg 送料込み2970円

        大豆650g

①前日から5回程よく洗い19時間3倍(2ℓ)の水につけて置いた大豆


芯まで水につかったか切って確認

続きを読む

2014年

12月

25日

今年最後の野菜畑

現状 最初に植えたミズナとレタスです 今、畑にある野菜は

 

ゴボウ・ダイコン・ニンジン・カブ・ミズナ・レタス・ワケギ・ニラ

ルバーブ・ウド・イチゴ・ニンニク・タマネギ・ホーレン草・ミツバ

チンゲン菜・エンドウ・ソラマメ・キャベツ・ハクサイ・ブロッコリー・カリフラ・のらぼう菜・九条ネギ

土中保存(里芋・ニンジン・ダイコン) これで今年は年越しです

 

2014年

12月

19日

寒波来襲

 この寒波で野菜がみんなやられている が寒さ対策をしてある

 ダイコンやホウレン草は何とか寒さに耐えているようだ 

 しかしタマネギやみすなはこれでも成長できるのか?

 

 写真はのらぼう菜とタマネギです ニラとワケギは凍ってます

2014年

12月

17日

来春の準備 1


来年の準備をそろそろ始めます

まず来年ジャガイモを植えるところに

九条ネギを植えました


ネギがジャガイモが嫌う未熟な有機物を

分解してくれるそうです


春には相性のいいインゲンを混植します

2014年

12月

14日

ニンジンの土中保存

今度はニンジンの土中保存です


すでにダンボールにいれ床下保存

(12月9日土と供に)はしてあるので

畑と床下と土中と比較検討が出来そうです

2014年

12月

06日

里イモの土中保存


 1 葉をカット 2 土を少し被せ 3 モミガラ3cm・ワラ2束被せ 4 土被せ

 5 透明マルチ・黒マルチで覆う 6 飛ばないよう周りに土を被せる


 春の彼岸のころに出芽を確認したら黒マルチをはずし透明マルチを浮かし芽だしです


2014年

12月

05日

落葉堆肥を作る

やっと来年使用の堆肥(落ち葉)を作ってみます

ボカシ肥料はすでに仕込んでありますが 堆肥は木枠を

作ってからそのうちの と延び延びになっていました

近所の枯葉を集めて やってみましたが枠の1/3しか

ありません もう2回集めなければ まだまだやる事が

沢山在ります 今年は最後まで忙しいかな? 

2014年

11月

30日

ストロベリーキャンドル作り


タマネギのガード用にクローバーを植えた

緑肥と風除けにと思ってポット苗から育てたが

少し時期が遅かったか未だ大きくならないので

移植した


株間20~30cmだから風除けにはならないが

来春にはタマネギと供に育てばいいかも

2014年

11月

21日

畑の鳥

畑にはいろいろな鳥がきます


それこそ煩いほどのカタスや 山鳥・ヒヨなど

有難くない鳥もかわいい鳥も様々です

本来は様々な生き物を日々眺めながら

自然の移ろいを楽しむ生活を目指す はずが

慣れない畑生活で余裕がないのでしょう


まだまだ これからです!!

2014年

11月

19日

熱海 来宮神社

心願成就のため熱海の来宮神社に行って来ました 来福を招くという神社の樹齢2000年超の本州1位の巨木を見て たかが受験ただがんばればいい 結果は関係ないよとつぶやいてやりたくなりました

2014年

11月

13日

ナメコが出来た

昨年春に菌打ちした ナメコが1年半で出来てきた

まだ2本だけだが2本は違うキノコが出ていたので

多分ダメだろう


小さいのはよく売っているナメコだからこのまま

食べるのか 少し大きくして食べ比べをしてみよう

2014年

11月

10日

温州みかん

3月に整枝剪定し7月に堆肥を施した

温州みかんが色づいてきました


静岡のミカンらしく甘酸っぱくて

美味しい! と思います


本来は夏に摘果するほうがいいのかも

しれませんが 今年はあるがままに

まあ昨年よりかなり剪定していますから

数も減っているはずですので様子見

しましたが味はいいのでOKです

2014年

11月

03日

49 のらぼう菜栽培

またまたアキラさんに貰ったのらぼう菜

の苗 

といっても定植してすでにここまで成長している苗です 

これがかなり美味しいと聞いていたが 何故か栽培する気がなかったが

アキラさんに勧められて じゃあやってみようという気に

 

来年春には40~50cmになるそうな

まず定着するか? だけど

2014年

10月

30日

39 エンドウ栽培

 

10月30日 種まき1日目)

 

       莢エンドウ(兵庫絹莢・仏国さやえんどう)

       グリンピース(あまみ豌豆)の3種類

      

       昨年は11月に入ってから種まきしたが

       今年は昨年より早く寒くなっているので

       少し早く種まきをしました

11月18日 成長(19日目)


     莢エンドウもグリンピースも発芽し

     成長中 この位でいてくれれば

     越冬出来るだろう

2014年

10月

29日

冬の間に

 

<寒仕込みボカシ肥料づくり>

 

 今年の冬のあいだには落ち葉堆肥づくりと

 ボカシ肥料を仕込みます

 

 夏と違って冬はもみ殻をつかいます

 

・米ぬか・・2Kg ・油かす・・3Kg

・草木灰・・100g ・水・・適量

・もみ殻・・全体の体積の半分

 

写真の量は目検討ですがこれで缶3本分かと思ったら1本分とちょい

だったので慌ててもう1缶作りました

2014年

10月

26日

今日の収穫

 

今日の収穫は 

九条ネギ1 カブ3 ほうれん草 落花生

ダイコン1 ニンジン1 長芋3 大和イモ1 

今年待望の長芋と大和イモで 今晩は一杯です

 

イモは期待していただけに 

収穫はだめかと思っていたが

意外と大きく成長し

あとは味が良ければ成功か?

2014年

10月

11日

エコストーブ(ロケット)製作

 

 

 またまた台風(今年最大の大型19号)が押し寄せてきます

かなりの備えが必要です

 

そこで停電・断水に備え? 急遽エコストーブの作成です

2年前から欲しかった ストーブです

不親切な地元のNPOが毎年講習をしているが

ネットを見ればかなり簡単に作れそう

 

ということで やってみました

費用も5000円程度ですみます

(ネット通販で買うよりカインズ伊豆高原店にある)

不器用な私でさえ半日もかからず出来ました

 

煙もそんなに出ないので灰さえ飛ばなければ室内でも

煮炊き・暖房用で十分使えそう(室内での使用はだめだった)

煙突を外に出せば立派なストーブです 皆使っているわけだ!!

2014年

10月

02日

43 はすいも栽培

 

 10月2日 収穫

 

       はすいもとはいっても 種芋をもらって

       サトイモの横に植えて一緒に育てていた

 

       サトイモと同じくらい大きくなっていたが

       経過を全然記録していなかったよ~

 

       収穫も9月くらいまでなので

       まあ 来年またトライします

0 コメント

2014年

9月

27日

45 イチゴ栽培

 

 9月27日 育苗中

 

       2年前に買ったイチゴから育てた

       苗を畑に定植して育苗中(9苗)

 10月27日 定植

 

        イチゴの放任栽培をしようと高畝(箱)

        を作り植え替えをした

 

        ランナーが伸び苗が出来ていたので

        9苗が13苗に増え箱におさまらず

                       外に5苗植えたがどうなるか?

続きを読む 0 コメント

2014年

9月

26日

育苗箱作り

 

 今まで苗作りに家庭用のビニールハウスを使っていたが

 これからは畑で育苗をするための箱でやってみようと

 今日急に思いついて木を買ってきて作ってみた

 

 ホームセンターで 材木(約1700円)を購入し

 だいぶ慣れたので 半日で一様作ってみた

 上には防虫ネットを張ったがこれで試してみよう!

0 コメント

2014年

9月

23日

8-2 ネギ(下仁田)栽培

種まき(苗作り)


突然 下仁田ネギを作ってみたくなり

新たな品種に挑戦します


来年春に苗を植えて冬以降の収穫を目指します

1年半の 楽しみです!!


9月30日 発芽確認(7日目)

 

       出てまいりました 非常に楽しみです

       でも来年春までは やる事がありません

 

       まあ混んでいれば間引きして 

       時々水まきか? 

       様子を見て追肥をするかどうか

2014年

9月

20日

48 みつば栽培

 9月20日 苗(根っこ)植え

 ネギと同じで 買ったみつばの根を切って 水につけて置いたら

 芽が出てきたので 畑にそのまま植えてみることに

 

 これで育ってきたら収穫しつつ種を取り 

 来年種まきをしてみたい!!

 

 9月23日 発芽3日目)

 

       もうほとんど発芽して 葉が出てきました

2014年

9月

19日

47 チサマンチュ(リーフレタス)栽培

 

 9月19日 種まき

 

       チサマンチュ(ダイソー)をみずなとともに

       買ってきたので育ててみます

 

       畑のレタスが失敗し(家庭菜園でも手軽)と

                   あるので期待したい

   

 

10月2日 成長14日目)

 

      1週間ほどで発芽して ここまで来た

      わりかし発芽率も成長もよくはない

      レタスは鬼門か?

続きを読む 0 コメント

2014年

9月

19日

46 みずな栽培

 

 9月19日 種まき

 

       京みずな(ダイソー 2袋100円)

 

       やはり鍋にはみずなが欲しいと

       昨年に引き続き育てます

 

 9月23日 発芽4日目)

 

       本当に4日で発芽していた

       今月中に3本立ちさせ土寄せか

続きを読む 0 コメント

2014年

9月

09日

ヨトウムシ対策

ハクサイ・レタスなどのヨトウムシ対策に効くといわれている米ぬかポットと

ヨトウガ駆除ペットを設置 これで今回は様子見

勿論 防虫ネットと日々の点検をするのが一番に変わりはないだろうが!!

 

ペット(20度の焼酎200cc・食酢40cc・砂糖30g)

 

0 コメント

2014年

9月

08日

44 ニンニク栽培

 

 9月8日 種植え(ホワイト6片・紫ニンニク)

 

      今年郷組で栽培したホワイトと紫を種として

      自分の畑に植えました

      種としては出来が悪いけれど どんなもんか

      やってみます

0 コメント

2014年

9月

04日

トマトの出来が?

今日は遅まきながらトマトにビニールシートをかけた

 

今年はこの時期だからなのか この天気だからなのか

それとも技量の問題なのか トマトの出来が悪い

キュウリも前半は悪くなかったが この時期は×

 

郷組も同じような様子だったから しょうがないか?

市場も野菜が獲れなくて 超高いからこれが当り前か 

               昨年があまりに良かったから比較にならないか

0 コメント

2014年

8月

29日

40 カリフラワー栽培

 

 8月2日 苗作り N-209(野崎交配)セントレー

 

   18日 ポットへ

 

   29日 現在27日目)

 

    9月5日 畑に移植34日目)
 
         黒マルチに防虫ネットをして
         ポット苗を13畑に
 
    9月10日 生育の悪い4苗を入れ替え 残りなし
         
続きを読む 0 コメント

2014年

8月

29日

36 ハクサイ栽培

 

7月31日 ①苗作り郷秋(トーホク)セントレイ

 

8月18日 (左)①ポットへ

      (右)②ポット苗作り

 

  29日 現在29日目・11日目)

 

   8月31日 ①畑に移植(31日目)

         20苗を畑に マルチをして

          

         明日にはネットをして

         ヨトウムシ対策に米ぬかポットを置いて

         毎朝見回りが必要とのこと 頑張れるか?

          

 

          

続きを読む 0 コメント

2014年

8月

28日

38 カブ栽培

 

 8月24日 ①種植え

 

       昨年育てて上手く出来なかった

       京千舞(タキイ)大株・本紅赤丸(タキイ)中株

       に再度挑戦

 

 8月28日 発芽4日目)

 

       両株とも発芽した

 

            9月14日 ②種植え

 

                 本紅・京千舞

続きを読む 0 コメント

2014年

8月

25日

41 玉ねぎ栽培

 

 8月25日 (ホームタマネギ)①種植え (極小含み29個)

 

       今年の玉ねぎが少なかったので 

       ホームタマネギを作ります

 

       一昨年つくったが冬に出来ず

                   春になってからの収穫だったので

                   今年中の収穫を目指します

 

 8月31日 ①発芽確認6日目)

 

       まだ全部ではないが とりあえず発芽した

 

 

 9月8日 ①(14日目)すべて発芽した

続きを読む 0 コメント

2014年

8月

25日

2-2 秋ジャガ

 

8月24日 種芋植え

 

      いよいよ秋ジャガ で~す 

      2種類2Kgセット(国華園)送料込み2022円

 

      アンデス(1Kg 13個)とデジマ(1Kg 14個)

      昨年の失敗に懲りて 種芋購入               

                植える時期8/30±4日より速いが

                暑さのピークと天候を考え決断

                これでイイノダ??

 

 9月5日 発芽12日目)

 

      早いものです 昨日は気付かなかったが

      今日行ったら デジマだけ発芽していた

 

      春は19日目だったが アンデスももうすぐか

      今月には芽欠きと土寄せ・追肥が出来るでしょう

続きを読む 0 コメント

2014年

8月

25日

42 ピーマン栽培

4月27日 ハウスポット苗

6月19日 定植

 

8月22日 収穫117日目)

       

      今年は諦めていた ピーマンです

      なんと!!今日収穫が出来ました

      しかも昨年の種取から育てたやつ

        小ぶりながら 出来るもんですね~

 

 9月27日 収穫153日目)

 

       2苗が育って 通常の収穫時期に

       苗そのものは あまり大きくは

       ならなかったが まだまだこれからも

       収穫が出来そうです

0 コメント

2014年

8月

18日

37 ワケギ栽培

 

 8月18日 種植え

 

       アキラさんにもらった種球を11か所

       3点植えをした

       先端の枯れている部分を落とし

       軽く水やりをした

 

       来年5月まで 何回収穫できるのか?

       楽しみである

 

 8月31日 発芽確認(13日目)

 

       3点植えしたがバラバラだがぜん箇所

       発芽はした

      

続きを読む 0 コメント

2014年

8月

06日

スイカの収穫

 

 今年の初収穫です まだ完熟はしていなかったけど 甘さもあり

 昨年と比べてみれば大成功 黒玉にも期待がもてます

 

 カラスがこなければあと17回は食べれます(笑)

0 コメント

2014年

7月

02日

カボチャが出来ました スイカはまだかいな?

堆肥作りをするための箱を やっと作りました

 

畑では カボチャがいい感じで 育っています

が スイカはこの時期でまだこんなです!

アキラさんのスイカと比べると1か月近く遅い

これでは スイカが育たない かも?

着手する時期を間違えたか まだ暑い時期は

これからだから 何とか育ってくれ~ と祈る毎日です(笑)

0 コメント

2014年

6月

20日

伊東市 弘誓寺(ぐぜいじ)

伊東市にある アジサイ寺 弘誓寺(ぐぜいじ)です

 

伊豆新聞に見頃と掲載されていたので 早速行ってきました

 

2014年

6月

18日

いよいよ 今年も梅干し作り

 

 <レシピ> ・完熟梅  3.1kg

       ・塩        465g(15%)

                     ・焼酎     100cc

       ・赤シソ 300g(10%)

 ①梅をよく洗い かわかす

 ②ヘタがあれば取る

 ③梅を焼酎で殺菌しながら

 ④ビニールの底に塩をひき

 ⑤梅を入れながら塩を振る(2/3)

 ⑥残りの焼酎を入れ

 ⑦最後に塩を(1/3)上部に入れ

 ⑧空気を抜きながらしばる

 

 

続きを読む 0 コメント

2014年

6月

11日

今度は 梅ジャム


 黄塾した梅を採ってきたのでカリカリ梅・梅ジュースに

 続いて梅ジャム(ジュンベリー入り)を作ります

 

 (レシピ)

 

 ・梅(黄塾)2.9Kg・砂糖 500g・ジュンベリージャム


 綺麗に洗ってヘタをとった梅を煮て灰汁が出たら

 捨てこぼし さらに煮る

続きを読む 0 コメント

2014年

6月

05日

カキツバタ ゲット


通販で カキツバタの株7本5000円代で買いました

 

羅生門・袖の香・渡り舟・天の釣り舟・もろこし舟

濡鷺・シラサギ です

 

来年が楽しみです 株分けして増やすぞ~

         (うちのおかみさんが)

0 コメント

2014年

6月

04日

ジュンベリージャム


今年で3年目のジュンベリー 

昨年はちょっとしか実らなかったが

今年は大量の収穫 

それでジャム作り

続きを読む 0 コメント

2014年

6月

03日

梅ジュース作り


郷組の梅林は 今年は表年らしく かなり大量の実が

 

カリカリ梅以外に 今年は梅ジュースに挑戦

 

 ・青梅 2.3㎏ ・角砂糖 2㎏


綺麗に水洗いして ヘタを取ります

続きを読む 0 コメント

2014年

6月

02日

31 ゴマ栽培


 6月2日 種植え 29.2-18.1℃

               白・黒(タキイ)・金(国華園)

 

              金ゴマ2畝


 6月10日 発芽確認(8日目)

 

      その後 それぞれ発芽しない所があり

 

      間引きもしなかった

続きを読む 0 コメント

2014年

5月

29日

32 落花生栽培


     5月13日 ハウス ①ポット苗作り

         昨年の残り(サカタ)があったので植えた

 

    5月29日 ①発芽確認(16日目)


  5月29日 ②(サカタ大粒でたくさん)直植え26.9-17.1℃

      ポット苗だけでは1畝にたりないので

      もう1袋買い2粒を10㎝離して

                2列で18か所植えた

 

      過湿を嫌うので水はけをよくするため腐葉土と

      貝殻石灰・米ぬかを少々いれ覆土して種を2㎝

      の深さで植えた

      昨日雨が降っていたので水やりせず

 

続きを読む 0 コメント

2014年

5月

24日

カリカリ梅


今年も作ります カリカリ梅 昨年は記録を

撮ってなかった しかも家族で分けたら 

自分の分がすぐなくなった

 

だから今年はたくさん作りたい

 

郷組の梅林で採ってきた第1回目は

なんと5㎏あった

(カリカリ梅のレシピ)2㎏         

 

・青梅  2キロ                            今年は ①大梅2Kg 塩13% 100cc

・塩   200g              ②      10%  50cc

・卵の殻 4個分(20g)           ③小梅1Kg塩10%   100cc

・焼酎  50CC                         の3種類に挑戦

続きを読む 1 コメント

2014年

5月

19日

35 ズッキーニ栽培


 5月19日 苗植付(カインズ)

 

      ダイナー2苗・オーラム(黄色)2苗

 


  5月28日 開花確認

 

      さすが苗は成長が早い もう花が咲いた

 

 5月29日 追肥

続きを読む 0 コメント

2014年

5月

17日

34 さつまいも栽培

5月17日 根出し 24.2-13.4℃

 

やっと頼んであったさつまいもの蔓がきたので
畝作りの前に 根出し作業をしておく

2本ぐらいはもうすでに根が出ているものもあるが

根を出して 少し萎れているぐらいが植え時?だそうで

新聞にはさんで軒下へ 時々乾いていたら水を 

4~5日それで様子をみてみる

 

ベニアズマ10・パープルスイートローズ11・金時10(国華園)

 


5月25日 定植 27.4-18.7℃

     1週間もほっておいたので金時が元気がない

     枯れたかも!!! 注意:前の晩に水につける

 

5月27日 苗(紅小町)を50本買ってきて(ハンディー)追加

     

続きを読む 0 コメント